2013年12月22日日曜日

太陽礼拝


Bravo lab.芦屋さんでの
代謝アップヨガのご紹介です。

http://ameblo.jp/bravolabbravo/entry-11733466663.html

こちらのブログでもご紹介いただいています。

レッスン後に
今日の太陽礼拝の写真を!
ということで

1セットやってみました。

写真を取られていると思うと
照れが出ています・・・
自分のヨガの写真って
あんまりないんですよね〜^^;

でも今回はせっかく写真を撮っていただきましたので
太陽礼拝についてご紹介します。

太陽礼拝とは
呼吸と動作を連動させながら
1連の動きを
太陽に祈りを捧げるように行います。

太陽礼拝はアシュラムと言われる
ヨガの修行場の数だけあるとも言われています。

今日,ご紹介しましたのは
ベーシックなハタヨガの太陽礼拝です。


両手、合掌から始めて



吸いながら,アーチバック

吐きながら、前屈

吸いながら、少し背筋をのばして

吐きながら、しっかりと手をマットへとつきます。

吸いながら、右足、左足と後ろにひいて

プランク 板のポーズ


吐きながら、脇をしめて
8点のポーズ


吸いながら身体を前にスライドさせて


コブラのポーズ。
吐きながら、お尻を持ち上げ
下向きの犬のポーズ
吸いながら右足、左足と戻して
一度背筋を伸ばします。

吐きながら、前屈








吸いながら、上体を起こしてアーチバック















吐きながら両手胸の前で合掌

簡単な説明になりましたが
それぞれのポーズの間も
カラダとココロに意識を向けて
心地よく行っていただけたらと思います。

写真のサイズがそろわず
お見苦しい点などもありますが
どうぞご容赦くださいませ。



2013年12月19日木曜日

ヨーガクラブ 大月真珠さん


年の瀬ですね〜

お世話になっております
大月真珠さんでのレッスン風景です。

いつもブログへの掲載をご協力いただきまして、ありがとうございます!

レッスン後に写真をお願いします!
と言うと
みなさん快くご協力くださいました^^

60分動いた後に
あとワンポーズ!

ポーズを適当にとるのではなく
ちゃんとやっていただきました^^

はい、吸いながら両手を肩の高さへ!
次の吐く息とともに右ひざ曲げて〜!目線右手の指先へと

はい、息止めずに呼吸続けましょう!

はい、ポーズ♡

ヴィーラバドラアーサナ2
英雄のポーズ二番。

私、このポーズ大好きなんです(*^^*)


ありがとうございます!

でもね、反対もやっていただきます!
だって両方やらないとね〜

みなさん、ふふふ〜^^;と
笑いながら
足の向きを変えてくださいます♪

はい、吸いながら両手を肩の高さへ!
次の吐く息とともに今度は左ひざ曲げて〜!
胸を開き、深い呼吸をくりかえして〜^^


あら、さっきより
みなさん、とってもキレイ♡

はい、チーズ!

お疲れ様です。

いえいえ、両手そのままですよ〜!
ゆっくり膝を伸ばして
お顔正面に

はい、吸いながら大きくジャンプ
両手を頭の上でパンっと叩いて♪
吐きながらゆっくり下ろしまーす(*^^*)

ご協力ありがとうございました!

楽しいレッスン風景
伝わりましたでしょうか?

今年最後のレッスン
ありがとうございました。

また年始にお会いできますのを
楽しみにしておりますね!









2013年12月18日水曜日

忘年会@Gamy la-芦屋

今年の2月に出張ヨガサービスで起業しまして
本当にいろんな方とお会いし
いろんな方にお世話になりっぱなしの
楽しい毎日なのですが

Agaru Yoga は一人で細々とやっております。

忘年会って今年はないかな〜
なんて思っておりましたが

Bravo Lab. のお二人が誘ってくださいまして

月曜日に行ってきましたよ〜

芦屋のおいしいイタリアン
ガミーラさん♪
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280302/28001316/

あしや・いちの打ち上げで
すっかりお世話になった奥田シェフと記念撮影♡



よー笑って、よー食べて、よー飲みました♪
楽し、美味しかったです。

まだまだ年末に向けての仕事はありますが
いろんなことを楽しみながら
あははは〜と笑いながら
年の瀬を過ごしていきたいと思います。


ありがとうございました♪




2013年12月9日月曜日

なんでなんでヨガWS vol.3 冷え性対策ヨガ in Bravo Lab

 昨日のWSのご案内です。

Bravo Lab. 芦屋さんで
定期教室の代謝アップヨガを行っております。

http://bravolab.jp/

そして月に一回は
なんでなんで?ヨガWS と題しまして
30分時間を延長したWSを開催しています。

身体の不調を
頭と身体で理解して
すっきりと解決して行きましょう!
という盛りだくさんの内容で行っております♪

今回は寒い季節を乗り切るための
冷え性対策ヨガです。



















まずはポーズを頭で理解して
そして実践へと入って行きます。

受けた後は

・身体がぽかぽかしてきた!
・下半身の冷えが解消された
・もっと動きたいと思った!
・家でも実践したい!

などなど嬉しい感想をいただきました。

 次回のなんでなんでヨガWSは

1月12日(日)10:30〜12:00
むくみ対策ヨガです!

すっきりとブーツが履ける足を目指しましょう!

年内最後の代謝アップヨガは

12月21日(土)10:30〜11:30です。

ご予約お待ちしておりますね〜!

いつもHPやブログをご覧いただき
ありがとうございます。

http://agaruyoga.wix.com/agaru

https://www.facebook.com/Agaruyoga

よろしければFacebookページへのいいね!
もよろしくお願い致します。

2013年12月7日土曜日

薬膳セミナー(冬)

夏にも受講し
とっても楽しかった
オリエンタルワイズ、赤堀先生の
薬膳セミナーをBravo lab.さんで受けてきました♪

http://www.orientalwise.com/

冬の風邪には2種類あるそうです。

青い風邪 = 寒さによるゾクゾクする風邪
赤い風邪 = 熱による、ウイルスや細菌性の風邪

寒さでゾクゾクという風邪は
首の後ろにある風門というところから
寒邪と言われる、寒さの邪気がはいるそうで
首の周りは温めておいた方が良いそうです。

ヨガやダンスをする人は
首のつくところを冷やさないように気をつけます。

首・手首・足首

マフラーやストールで首を保護
手首や足首もけがをしないよう
きちんとケアしています。

中医学の考え方にも繋がり
きちんと理由があるんだな〜と感心しました。

さてさて
お楽しみの薬膳お料理

人は冬に年を取ると言われるそうで
冷え対策のメニューでした。

楽しいお話の後
お料理の実践です。

赤堀先生のレシピは
とっても美味しいのに
お手軽に作れて、しかも時短!
忙しい現代人にぴったりのレシピです。

普段の食生活に
薬膳料理とは難しく考えず
季節を通じて
体質にあったものを食べるというのが
大切なんだそうです。

寒い冬に突入する前に
カラダを温めるお料理を勉強しました。

今年の冬も元気に乗り切りたいものです♪

いつもHPやブログをご覧いただき
ありがとうございます。

http://agaruyoga.wix.com/agaru

https://www.facebook.com/Agaruyoga

よろしければFacebookページへのいいね!
もよろしくお願い致します。



無理せず市販の中華スープの素を使ってもいいですよ〜と
赤堀先生


本日はこの三品と黒豆茶












万能のたれをつかった補腎和え


















冬将軍と戦う自慢の香港直伝レシピ
黒坦々スープ


こっくりアンチエイジング薬膳煮込みと薬膳黒ごはん

2013年12月2日月曜日

マンモグラフィ

今日は少し真面目なお話です。

みなさん、乳ガン検診は受けてますか?
私は今日、初めてマンモグラフィ検診を受けてきました。

お住まいの市町村によって異なりますが
40歳以上の方を対象に
約2000円程度の検診料で
マンモグラフィを受診することができます。

私も3月で40歳になるので案内がきました。

ヨガを教えることを仕事にしているので
自分はかなり健康な方だとは思っていますが
母が乳ガンになったこともあり
やはり、乳ガンに対する恐怖心がありました。

これまでに、触診による検診を受けたことはありましたが
マンモグラフィでの検診は初めてです。



お友達がマンモグラフィの技師さんで
検査機関で働いているので
内容や早期発見の重要性についてお話を聞いていました。

・上半身裸になって乳房のレントゲン撮影すること
・検査には少し痛みが伴う場合があること

などがマンモグラフィの印象でした。

実際に受けてみて確かにそうなのですが

・技師さんには女性が多い
・思っていたほどの痛みではない

というのが受けてみた後の感想です。

現在、日本では16人に1人くらいの割合で
乳がんに罹患すると言われていて
乳がんによる死亡者数も増加傾向にあります。

自己検診も大切なことですが
小さなしこりやしこりになる前の
微細ながん細胞も調べることのできる
マンモグラフィはやはり早期発見に繋がります。

自分は大丈夫という過信ではなく
受診したので安心という方が
絶対にいいですよね?

不安のある方もない方も
ぜひ一度受診してみてください。